梅雨入り前のソロキャン
はじめまして!
キャンプ始めて長いけど、写真と記憶の整理のためにブログを初めてみようと思います
今までキャンプを通じて、きれいな景色や美味しい食材、親切な人たちに出会い、たくさんの楽しい思い出をいただきました
動画やインスタみたいに頻繁にアップできないし、キラキラな日常ではないので、今更ですがブログにしました
タイトル通りぐだぐだしたキャンプなので、期待なさらず読んで頂ければ、、、
6月15日
@アルカディアビレッジ
週末の雨予報が晴れに変更になったので、急遽2日前に予約、決行
相方は用事があり今回はソロのため、アメドSの予定でしたが小柄な私には少し広いので、最近ゲットしたDODさんのムシャテントで


ムシャテントはTCなので、蒸し暑い日でしたが影も濃く、標高高いキャンプ場でしたが夜も寒くなくぐっすり
身長158cmの私だとテントの中で腰を屈めることなく悠々快適
サーカスよりちょっと色が薄いベージュ(タンというよりベージュ)、スカートも有り巻き上げ用のトグルもついてました

夜はメスティンでカレーピラフとお土産で頂いた崎陽軒のシウマイ
ほろよいと一緒に完食!のつもりが多過ぎた、、、
ソロなの忘れてて、一合で作ってしまった( ; ; )

今日は相方もおらず暇なので、シャワー浴びて無料wifiでインスタ見てたら、道中のヘアピンカーブだらけの山道の運転に疲れたのか?いつの間にか寝てました
翌朝、昨夜のカレーピラフをリゾットにして食べたら急に眠気が、、、
扇風機をつけて1時間ほどお昼寝〜

お昼ご飯は、ホットサンド
バイクで来たので軽めのチャムスで
燕三条製でかわいいのに優秀なやつ
中身はジャガイモ、シャウエッセン、チーズ、コーン
5枚切りの食パンもしっかり挟める
断面の写真忘れた〜

お昼食べたら雲行きが怪しくなってきたので急いで撤収!

帰りがけお向かいサイトの奥様が「子供がうるさくしてすみません」とご挨拶に
いーんですよ、子供はそんなものです、お気になさらず!
私は子供の声はあまり気にならないけど、パリピや真夜中の薪割り音はイラっとするタイプ
すこーし雨に振られましたが撤収時には乾き、無事に撤収完了
来週からは梅雨でしばらくキャンプは出来ないなぁ
来月の星空キャンプ場までお預け
今回いちばん助かった道具は、スノーピークさんのフラットバーナー
メスティンもホットサンドメーカーも微妙な火力調整が出来るから失敗が少ない
ちょっと重いけど、各部品全て取り外し出来てお掃除しやすい、IGTテーブルにセットしなくても充分使えます

以上、料理とお昼寝しかしてない、ぐだキャンでした
キャンプ始めて長いけど、写真と記憶の整理のためにブログを初めてみようと思います
今までキャンプを通じて、きれいな景色や美味しい食材、親切な人たちに出会い、たくさんの楽しい思い出をいただきました
動画やインスタみたいに頻繁にアップできないし、キラキラな日常ではないので、今更ですがブログにしました
タイトル通りぐだぐだしたキャンプなので、期待なさらず読んで頂ければ、、、
6月15日
@アルカディアビレッジ
週末の雨予報が晴れに変更になったので、急遽2日前に予約、決行
相方は用事があり今回はソロのため、アメドSの予定でしたが小柄な私には少し広いので、最近ゲットしたDODさんのムシャテントで


ムシャテントはTCなので、蒸し暑い日でしたが影も濃く、標高高いキャンプ場でしたが夜も寒くなくぐっすり
身長158cmの私だとテントの中で腰を屈めることなく悠々快適
サーカスよりちょっと色が薄いベージュ(タンというよりベージュ)、スカートも有り巻き上げ用のトグルもついてました

夜はメスティンでカレーピラフとお土産で頂いた崎陽軒のシウマイ
ほろよいと一緒に完食!のつもりが多過ぎた、、、
ソロなの忘れてて、一合で作ってしまった( ; ; )

今日は相方もおらず暇なので、シャワー浴びて無料wifiでインスタ見てたら、道中のヘアピンカーブだらけの山道の運転に疲れたのか?いつの間にか寝てました
翌朝、昨夜のカレーピラフをリゾットにして食べたら急に眠気が、、、
扇風機をつけて1時間ほどお昼寝〜

お昼ご飯は、ホットサンド
バイクで来たので軽めのチャムスで
燕三条製でかわいいのに優秀なやつ
中身はジャガイモ、シャウエッセン、チーズ、コーン
5枚切りの食パンもしっかり挟める
断面の写真忘れた〜

お昼食べたら雲行きが怪しくなってきたので急いで撤収!

帰りがけお向かいサイトの奥様が「子供がうるさくしてすみません」とご挨拶に
いーんですよ、子供はそんなものです、お気になさらず!
私は子供の声はあまり気にならないけど、パリピや真夜中の薪割り音はイラっとするタイプ
すこーし雨に振られましたが撤収時には乾き、無事に撤収完了
来週からは梅雨でしばらくキャンプは出来ないなぁ
来月の星空キャンプ場までお預け
今回いちばん助かった道具は、スノーピークさんのフラットバーナー
メスティンもホットサンドメーカーも微妙な火力調整が出来るから失敗が少ない
ちょっと重いけど、各部品全て取り外し出来てお掃除しやすい、IGTテーブルにセットしなくても充分使えます

以上、料理とお昼寝しかしてない、ぐだキャンでした
この記事へのコメント
すももさん(^O^)
もしかして初コメGETですかね?
コメント見てたら足跡マークが付いてたので『アレ?』と思い来ましたよ!
ブログ始められたんですね(#^.^#)
お気に入りに登録させていただいてもいいですか?
記録を残したくて始めたの分かります
ちょっと前のことでも思い出せなくなってきますしw
私も同じ時期の装備とか見返すのに役立ってます
タイトルが実に良いですね(^u^)
お互いテキトーにゆる~くぐだぐだで楽しみましょう♪
もしかして初コメGETですかね?
コメント見てたら足跡マークが付いてたので『アレ?』と思い来ましたよ!
ブログ始められたんですね(#^.^#)
お気に入りに登録させていただいてもいいですか?
記録を残したくて始めたの分かります
ちょっと前のことでも思い出せなくなってきますしw
私も同じ時期の装備とか見返すのに役立ってます
タイトルが実に良いですね(^u^)
お互いテキトーにゆる~くぐだぐだで楽しみましょう♪
初めましてテトテトといいます。キャンプのブログで偶然ここにたどり着きました。
自分も永住の地、北陸で備忘録のつもりでゆるーくアウトドア体験などを書いていますので、同じ動機か!とうれしく思いました。これからもブログ更新を楽しみにしています。
地震の傷跡がまだ残っていますが、7月の3連休には能登半島付近でめったにやったことのないソロキャンをゆるーくやってみる予定なので、良かったらお寄りくださいませ!!では。
自分も永住の地、北陸で備忘録のつもりでゆるーくアウトドア体験などを書いていますので、同じ動機か!とうれしく思いました。これからもブログ更新を楽しみにしています。
地震の傷跡がまだ残っていますが、7月の3連休には能登半島付近でめったにやったことのないソロキャンをゆるーくやってみる予定なので、良かったらお寄りくださいませ!!では。
tetotetoさん、はじめまして
コメントありがとうございます(^_^)
備忘録代わりのブログ繋がりでお知り合いなれるなんて、想像してませんでしたが嬉しいです!
ブログ拝見しました
釣りもなさってるんですね!
実は先月、キャンプ場到着前に春イカを狙って波止場でエギングしたのですが、全く釣れず笑、道の駅で買って食べました
瀬戸内海ではたくさん釣れるんですけど、日本海とは相性悪く釣果がありませんが、懲りてないので秋にリベンジします!
tetoteto さんも7月にソロキャンされるんですね♪
美しい能登の景色が地震で少し変わってしまったことを知り胸が痛んでおりますが、ソロキャンではきれいな夕陽や美味しい食べ物が楽しめますように。
ブログアップ楽しみにしています(^^)/
コメントありがとうございます(^_^)
備忘録代わりのブログ繋がりでお知り合いなれるなんて、想像してませんでしたが嬉しいです!
ブログ拝見しました
釣りもなさってるんですね!
実は先月、キャンプ場到着前に春イカを狙って波止場でエギングしたのですが、全く釣れず笑、道の駅で買って食べました
瀬戸内海ではたくさん釣れるんですけど、日本海とは相性悪く釣果がありませんが、懲りてないので秋にリベンジします!
tetoteto さんも7月にソロキャンされるんですね♪
美しい能登の景色が地震で少し変わってしまったことを知り胸が痛んでおりますが、ソロキャンではきれいな夕陽や美味しい食べ物が楽しめますように。
ブログアップ楽しみにしています(^^)/
えむほしさん、こんばんは♪
間違えて返信を削除してしまったので、もう一度書き込みしました!えむほしさんのコメントを削除しなくて良かった!
初コメありがとうございました(^O^)
写真も溜まりすぎて整理するのがしんどくなり、相方とも「あのキャンプ場いつ行ったっけ?」的な会話が増えたので備忘録として始めてみました
私のカブはえむほしさんみたいにカッコよくはないですが、いいなと思う写真取れたら載せますね〜
まだ3,000kmも走ってない軟弱者ですが(瀬戸内はカブを乗せれる船が多いため、疲れたらすぐ船に乗せてしまう)、これからも離島に連れていってブログデビューさせてあげようと思います
これからもよろしくお願いします(o^^o)
間違えて返信を削除してしまったので、もう一度書き込みしました!えむほしさんのコメントを削除しなくて良かった!
初コメありがとうございました(^O^)
写真も溜まりすぎて整理するのがしんどくなり、相方とも「あのキャンプ場いつ行ったっけ?」的な会話が増えたので備忘録として始めてみました
私のカブはえむほしさんみたいにカッコよくはないですが、いいなと思う写真取れたら載せますね〜
まだ3,000kmも走ってない軟弱者ですが(瀬戸内はカブを乗せれる船が多いため、疲れたらすぐ船に乗せてしまう)、これからも離島に連れていってブログデビューさせてあげようと思います
これからもよろしくお願いします(o^^o)