梅雨キャンプはnewキャンプご飯
2025年6月21日〜22日
@真道山キャンプ場
日曜日の天気予報は雨ですが、大雨ではなさそうなので大丈夫じゃろ〜ってことで決行しました
雨予報でも今回どうしても来たかった理由はこれ

いま流行りのせいろ
無印や雑貨屋さんで最近よく見かけるので気になってました
シェラカップの上に乗せるタイプもあるけど、大きさ的にソロ用ぽい
私より相方が気になってたようで、いつの間にかポチッてました笑
雨予報だったけど土曜日は降りそうにないので、いつものTCテント張りました

この子は何度も大雨に耐えてるから、台風クラスでない限り大丈夫でしょう
今日は広々な寝室
マットはDODさんのソトネのキワミM
設営したとき二人寝れるかな?と思ったけど、全然大丈夫でした!
(ただし我が家は2人合わせて100kgない体型なので、大柄な方は真似なさらないでください)


いろいろな方からお問い合わせ頂いたので、布団、カーペット類のパッキング方法
IKEAの布団収納袋@290を何年も愛用(^^)
丈夫で少々の雨も平気だし、たとえ破れても安いし
250円のキャンペーンのときにまとめ買いしてます

これにカーペット、毛布、敷パッド、低反発クッションをぎゅうぎゅうに入れてます

小さいランタンや電球類はチャムスのハードケースLに
けっこうぎゅうぎゅうにしても平気!
たぶんランタン6個、WAQのエアポンプ1個、電球、コンセント、ランタンスタンド、これ全部入ります

さあいよいよ せいろ料理クッキング
切った野菜とお肉、崎陽軒のシウマイを並べて


鍋に水を入れて竹のせいろをON

せいろから湯気が出てしばらくしたら出来上がり


味付け無しでやってみたけど、お肉は塩を降って蒸すといいかも
今回はごまダレで頂きましたが、何もつけなくても美味しかった!
もう一品はさかなのカルパッチョ
のはずが、、、具が多すぎて刺身のカルパッチョ風に笑

でも味は美味しい!

具は、タイ、サーモン、タコ、自家製玉ねぎ、ニンニクでした
今度は魚は1種類にしよう、、、
この日は湿度も低くて、涼しく快適だったので、遅くまでお酒と料理を堪能しました


風があったので、焚き火はやめましたが、爽やかな風で快適でした
朝はせいろで蒸した鶏肉で親子丼

せいろ、気に入りました!
鍋からせいろを上げたら、下にたくさん脂が、、、
このおかげで素材の旨みがギュッと凝縮される
普段は脂濃いものも好きだけど、健康に気を遣う年代になったので、こんなキャンプ飯もアリかな
しかしこの時期、キャンプ場はバッタだらけですね、、
種類は分からないけど、大きいバッタがたくさん!

結局雨は全く降らず、無事撤収完了!
この時期の天気予報って難しいんだろうな( ; ; )
我が家は少々の雨ならキャンプするけど、キャンセルされた方もいたかも
汚れたコンロをキレイにお掃除して、キャンプ終了!
ガンコな脂汚れはキッチンハイターで一瞬でした

来月は高知に行くけど、それまでにせいろ料理また食べたい
高知の前に沖家室の海に行こうかな♪
@真道山キャンプ場
日曜日の天気予報は雨ですが、大雨ではなさそうなので大丈夫じゃろ〜ってことで決行しました
雨予報でも今回どうしても来たかった理由はこれ

いま流行りのせいろ
無印や雑貨屋さんで最近よく見かけるので気になってました
シェラカップの上に乗せるタイプもあるけど、大きさ的にソロ用ぽい
私より相方が気になってたようで、いつの間にかポチッてました笑
雨予報だったけど土曜日は降りそうにないので、いつものTCテント張りました

この子は何度も大雨に耐えてるから、台風クラスでない限り大丈夫でしょう
今日は広々な寝室
マットはDODさんのソトネのキワミM
設営したとき二人寝れるかな?と思ったけど、全然大丈夫でした!
(ただし我が家は2人合わせて100kgない体型なので、大柄な方は真似なさらないでください)


いろいろな方からお問い合わせ頂いたので、布団、カーペット類のパッキング方法
IKEAの布団収納袋@290を何年も愛用(^^)
丈夫で少々の雨も平気だし、たとえ破れても安いし
250円のキャンペーンのときにまとめ買いしてます

これにカーペット、毛布、敷パッド、低反発クッションをぎゅうぎゅうに入れてます

小さいランタンや電球類はチャムスのハードケースLに
けっこうぎゅうぎゅうにしても平気!
たぶんランタン6個、WAQのエアポンプ1個、電球、コンセント、ランタンスタンド、これ全部入ります

さあいよいよ せいろ料理クッキング
切った野菜とお肉、崎陽軒のシウマイを並べて


鍋に水を入れて竹のせいろをON

せいろから湯気が出てしばらくしたら出来上がり


味付け無しでやってみたけど、お肉は塩を降って蒸すといいかも
今回はごまダレで頂きましたが、何もつけなくても美味しかった!
もう一品はさかなのカルパッチョ
のはずが、、、具が多すぎて刺身のカルパッチョ風に笑

でも味は美味しい!

具は、タイ、サーモン、タコ、自家製玉ねぎ、ニンニクでした
今度は魚は1種類にしよう、、、
この日は湿度も低くて、涼しく快適だったので、遅くまでお酒と料理を堪能しました


風があったので、焚き火はやめましたが、爽やかな風で快適でした
朝はせいろで蒸した鶏肉で親子丼

せいろ、気に入りました!
鍋からせいろを上げたら、下にたくさん脂が、、、
このおかげで素材の旨みがギュッと凝縮される
普段は脂濃いものも好きだけど、健康に気を遣う年代になったので、こんなキャンプ飯もアリかな
しかしこの時期、キャンプ場はバッタだらけですね、、
種類は分からないけど、大きいバッタがたくさん!

結局雨は全く降らず、無事撤収完了!
この時期の天気予報って難しいんだろうな( ; ; )
我が家は少々の雨ならキャンプするけど、キャンセルされた方もいたかも
汚れたコンロをキレイにお掃除して、キャンプ終了!
ガンコな脂汚れはキッチンハイターで一瞬でした

来月は高知に行くけど、それまでにせいろ料理また食べたい
高知の前に沖家室の海に行こうかな♪
暑すぎる休日はキャンプ道具を買ってダムへ行く
夏のクーラーボックス問題
久々のソロキャンプは梅雨入り前の真道山キャンプ場②
久々のソロキャンプは梅雨入り前の真道山キャンプ場①
ようやく晴れた日は沖家室島で日の出を見る 〜後編〜
ようやく晴れた日は沖家室島で日の出を見る 〜前編〜
夏のクーラーボックス問題
久々のソロキャンプは梅雨入り前の真道山キャンプ場②
久々のソロキャンプは梅雨入り前の真道山キャンプ場①
ようやく晴れた日は沖家室島で日の出を見る 〜後編〜
ようやく晴れた日は沖家室島で日の出を見る 〜前編〜
この記事へのコメント
すももさん(^O^)おはようございます
キャンプでせいろ蒸しですか!おいしそう~~~!
私、崎陽軒のシウマイも好きなんで、1段全部シウマイでもいけるかもw
カルパッチョは贅沢過ぎです!
反則ですが白飯に乗せたい(≧▽≦)
もう最近暑すぎて、私は焚き火の道具すら持って行ってません!
今月1回だけキャンプの予定はありますが
今から暑さにビビってます( ̄▽ ̄;)
キャンプでせいろ蒸しですか!おいしそう~~~!
私、崎陽軒のシウマイも好きなんで、1段全部シウマイでもいけるかもw
カルパッチョは贅沢過ぎです!
反則ですが白飯に乗せたい(≧▽≦)
もう最近暑すぎて、私は焚き火の道具すら持って行ってません!
今月1回だけキャンプの予定はありますが
今から暑さにビビってます( ̄▽ ̄;)
えむほしさん、こんばんは♪
せいろ、いいですよ〜
ヘルシー過ぎかと思いましたが、いろいろなタレを付けて食べれるのでしばらくハマりそうです!
カルパッチョは相方作です笑
スーパーでたくさん刺身をカゴに入れてた時から嫌な予感はしてましたが、予想通りのてんこ盛りカルパッチョでした〜
私も今週のキャンプは焚火しません!
というかテント設営すらびびってます(~_~;)
今週は海沿いなので海風が多少ありそうですが、2週間後は高知なので道具を厳選しないとほんま倒れそうです、、、
お互い熱中症、日焼け対策頑張りましょう〜(^◇^;)
せいろ、いいですよ〜
ヘルシー過ぎかと思いましたが、いろいろなタレを付けて食べれるのでしばらくハマりそうです!
カルパッチョは相方作です笑
スーパーでたくさん刺身をカゴに入れてた時から嫌な予感はしてましたが、予想通りのてんこ盛りカルパッチョでした〜
私も今週のキャンプは焚火しません!
というかテント設営すらびびってます(~_~;)
今週は海沿いなので海風が多少ありそうですが、2週間後は高知なので道具を厳選しないとほんま倒れそうです、、、
お互い熱中症、日焼け対策頑張りましょう〜(^◇^;)