冬キャンの始まりは 野生動物との出会い

すもも

2024年11月25日 21:27

2024年11月23日
@ TERRACE KUMODE

最低気温5℃の予報に負けず
山間にある、初めて訪れたキャンプ場で試してみたのは



ブラックフライデーの前セールで、気になってた煙突穴付きテントがお安くなってました
うちはコットを使わないお座敷派なので、フロアシートを敷いてるためテント内に薪ストーブ持ち込むには対策しないといけないな〜
ということをいろいろ確認するために今回は一泊で

居室は充分過ぎるほど広いけど、煙突穴は入り口横なので、フロアシートを4/5くらい折ったら なんとかテント内に持ち込めるかな?



手前が入り口側

天高は3mだから長い煙突が必要だし
熱でテントの穴付近が焦げないようにストーブガードもいるし
薪追加時、火の粉や木片が落ちて焦げないよう耐火シートも必要かも

全て揃えるのはお値段のハードル高いので、徐々に買い足していく感じになりそう

ということで、今回の防寒はアラジンストーブ



キャンプ用じゃないけど、かわいいから連れて来たミッフィーライト



点灯色、12色選べるけど.違いがよく分からない
結局オレンジがいちばんかな
実は相方からの一足早いクリスマスプレゼント
これが欲しい!とリクエストしました
想像してたより可愛いくてつい連れてきました

夜ごはん

じゃがバター



殻付きアサリの汁で作ったクラムチャウダー



マルチグリドルで焼いた焼き鳥
わかりにくいけど、塩、タレ、2種類



焚き火と薪ストーブがあったかい





今回は私たちだけの貸し切り状態でしたが
お客様登場



ん?何?ワンコ?



どうやらタヌキさんでした

慣れてるのか?割と近くまで来ましたが
人間の食べ物には興味がないみたいで、夜も全く荒らされませんでした

キャンプ場の管理人さんに翌日聞いたら、ミミズを探して夜現れるそうです

暖かいチャウダーもすぐ冷めるくらい冷えた夜でしたが
テント内は電気カーペット、電気毛布、アラジンストーブのお陰で暑いくらい

全く寒くなく(むしろ家より暖かいかも)快適に眠れました





翌朝は思ったより寒くなく
外で焚き火しながら朝ごはん

昨日の残りのクラムチャウダーとゆで卵、パン、
なぜか めざし笑



洋朝食に合ってないけど、急に食べたくなって買いましたが美味しかった

ゆっくり片付けたあと
温泉に入って疲れを癒やして帰りました

さぁ 年内あと何回キャンプ出来るかな














関連記事