お盆やすみは長い長いぐだキャン ③
8月12日
@まぜのおかキャンプ場
泳ぎに行く予定を明日に変更して、珍しく観光〜
四国のチベットと言われている木頭地区へ
木頭地区は柚子で有名なですが、キャンプ場から同じ県内なのに2時間以上かかる山間の町
初めて行ったとき帰り道を間違え、細くガードレールがなく、くねくねした道を30km以上下り、付近に家もなく対向車もいない暗い道でワンピース姿の女性とすれ違うというプチホラーも味わいました
それでもまた行きたくなる魅力いっぱいの木頭地区
(美波町から上がる道は広くきれいなので、行かれる方はこちらからの方がいいです。海陽町から上がる道はかなり険しいです)
きれいな自然の中をドライブしてようやく目的地へ到着!
未来コンビニ
店内は手前が木頭地区の商品で、奥はデイリーヤマザキですが、洗練されて美しい自然にマッチしたアーバンなデザイン
店内にイートインスペースがあって、コンビニで買ったものが食べれます
この日はジュースとフライドポテトを買って、途中の道の駅日和佐で買った海がめモナカと一緒に軽いランチ
ずっと使っている、junos柚子ボディソープを買って帰りましたが、廃盤になるみたいで悲しい(T_T)
木頭の景色はとてもきれい
川は透明だったりブルーだったり、それだけでも感動
来た道を帰る
前回帰った道は怖いので、めちゃくちゃ気をつけて、ナビは手動で調整したり気を遣いました
帰ったらいつものキャンプご飯
徳島名物•阿波尾鶏と、木頭で買った夏野菜のせ冷奴
四国の野菜は太陽をいっぱい浴びてて美味しい!
阿波尾鶏もぷりぷりで美味
これはリピ決定♪
木頭で買った青ゆず胡椒が最高☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夕方からはブービーライト点灯
ブービーってペンギンじゃなくてカツオドリなんですね〜
最近知りました
かわいいからどっちでもいっか( ^∀^)
その④へ続く
関連記事