灼熱の夏キャンプ用 時短設営おうちテント

すもも

2025年04月13日 16:10

2025年4月12日
@真道山キャンプ場

1月に買った、福袋のテント
ようやく試し張り出来ました

DODさんのおうちテント
ワンタッチで設営できるみたいなので、暑い夏に体力使わず時短設営の目的で購入

定価は5万円くらいするのでメルカリで、と思ってましたが、福袋で3万円になってて1月に届いて4月まで寝かせてました、、、

しかし持ってみたらまぁまぁの重量
これで本当にワンタッチなの?
付属ペグは使わないので抜きましたがそれでも14kg.、、
いつものスモアよりは軽いけど、スモアは生地がTCでポールはスチール
これは生地はポリエステルでフレームはアルミのはず、、
疑いつつ、相方と説明書見ながら設営すること15分



結論!
本当にすぐ立てれます
今回は初めてだったので15分かかりましたが、多分慣れたら10分ほどでサクッと立てれるはず
折り畳み傘の要領で真ん中を引っ張りあげて、四隅のフレームを伸ばすだけ
ペグダウンして終わり!





中も広々
天高は2mくらい?
158cmの私は中で立って伸びができます
福袋のセットで入ってたダブルサイズのエアマット入れても余裕がある!
フロアシートはジップで簡単に付けれるけど、専用のグランドシートはないみたい
スモアみたいな防水素材のフロアシートではないので、絶対何か敷かないと雨水が染み込みそう
でも、生地はポリエステルなのでタープ下に張れば雨の日も行けそう
フライシートはないから真夏もタープ下かな、、、

こんな適当に張っても何となくかわいいし、たくさんメッシュ窓もあるし天井にベンチレーターもあるから夏も行けそう
1泊ならこのテントとタープで充分かも

何と言ってもペグの数が少ない!
これは暑い日には嬉しい

せっかくだからデイキャンプにしました



ホルモン鍋



締めはうどん

豆腐が爆破したので見た目悪過ぎるけど味はまあまあ
味つきホルモンの出汁のおかげ
今日は調味料も調理グッズもない(忘れた)ので仕方ないかな( ; ; )



今日はデザートもあり

島で取れたいちご
練乳はかかせない(^。^)




いちご食べてたら、キャンプ場に住み着いてるネコが物陰から狙ってた



気配を消したつもりかもしれないけど、芝が緑になって保護色でなくなったのでバレバレですよ笑

他のキャンパーさんのご迷惑になってはいけないので、かわいそうだけど食べ物は与えず
(ごめんよー)

このテントの後ろまで来ていたらしい
全然気が付かんかった
にゃんこよ、なかなかやるな



今日は夜、居酒屋に行くので16時に撤収



撤収も30分くらいで終了
テントの収納も折り畳み傘の要領で

よく来るキャンプ場だけどあまり景色の写真なかったので、キャンプ場のご紹介

炊事場



管理棟



サイトから見える景色



森の中に見えますが、そうでもなく
夏もあまり虫の被害はないです
島だから蚊はいるけどブヨとか肌を刺してくる害虫もあまりいないし、大きい虫はカブトムシくらい?

GWは静岡に行くのでしばらく来れないけど(>_<)
また必ず来ますね♪















関連記事